【10】〈協賛:三菱ケミカル株式会社〉牛乳から生分解性プラスチックをつくろう!~牛乳プラスチックを作る化学実験講座と生分解性プラスチックの紙芝居~
- 桐蔭学園トランジションセンター
- 2018年1月15日
- 読了時間: 1分
更新日:2022年7月29日

【講師の先生】
三菱ケミカル株式会社 Science & Innovation Center
小野 祐樹(おの ゆうき)
【教室内容】
お家にある牛乳から、プラスチックを作る化学実験をします。
作ったプラスチックは土に埋めると分解するので、お家に持って帰って観察してみましょう。
【教室の対象年齢について】
小学生、保護者
【教室開講時間】
1時間目:10時~
2時間目:11時~
3時間目:13時~
※1時間目、2時間目、3時間目は同じ内容の教室です。
【教室形式】
対面(桐蔭横浜大学内)
【使用予定教室】
C413(大学中央棟4階)
【1コマの時間】
40分
【1コマの定員】
10名(保護者含まず)
【事前学習動画】
体験教室前までにご視聴ください。
Comments