top of page

箸(ハシ)で橋(はし)を作ってみよう

  • 桐蔭学園トランジションセンター
  • 2020年1月1日
  • 読了時間: 1分

更新日:2021年7月31日






【講師】

桐蔭横浜大学 

スポーツ健康政策学部 客員教授

服部 英二(はっとり えいじ)





【講師】

桐蔭横浜大学 

スポーツ健康政策学部 非常勤講師

赤塚 直史(あかつか なおふみ)


【講座概要】

レオナルド・ダ・ヴィンチが考えた橋を、接着剤、セロテープ等を使わず、割り箸をつかって橋をつくります。 なぜ、割り箸だけで橋がつくれるのでしょうか。 ご家族みんなで一緒にチャレンジし、作って楽しみましょう。


【事前に準備していただくもの】

わりばし9膳分(割って18本)

 

【講座開講時間】


①10:30-11:00

②11:30-12:00

③13:30-14:00

※1時間目、2時間目、3時間目は同じ内容の教室です。



※お申し込みを締め切りました






Comments


サイト用 バナー 紺.png

桐蔭学園 トランジションセンター

桐蔭横浜大学トランジションセンター大学事務室

〒225-8502 神奈川県横浜市青葉区鉄町1614番地

TEL:045-975-2100

(C)TOIN GAKUEN TRANSITIONCENTER. all rights reserved.
bottom of page