top of page

やって見よう!煮干しの解剖



【講師】

桐蔭横浜大学 

医用工学部 教授 博士(理学)


吉田 薫(よしだ かおる)詳細


【講座概要】

「だし」につかう「にぼし」をかいぼうして、カタクチイワシという魚について、研究しましょう。生きものはちょっとにがてな人でも楽しく学ぶことができます。この小さな魚から、生きものの体のしくみについていろいろなことがわかります。


【事前に準備していただくもの】

・煮干し(大きめが良いです)

・白い紙(この上で解剖します)

・つまようじ(小さな部分を取り出すのに使います)

・煮干しをもどすための容器(マグカップやお椀など)

・お湯(煮干しをもどすためのもの)


 

【講座開講時間】

①10:30-11:00

②11:30-12:00

③13:30-14:00

※1時間目、2時間目、3時間目は同じ内容の教室です。


※お申し込みを締め切りました


Comentários


サイト用 バナー 紺.png

桐蔭学園 トランジションセンター

桐蔭横浜大学トランジションセンター大学事務室

〒225-8502 神奈川県横浜市青葉区鉄町1614番地

TEL:045-975-2100

(C)TOIN GAKUEN TRANSITIONCENTER. all rights reserved.
bottom of page