【無料】第4回 桐蔭マルシェ -食とエネルギーの地産地消- 開催のお知らせ
- 桐蔭学園トランジションセンター
- 4月1日
- 読了時間: 3分
更新日:5 日前
4月20日(日)、桐蔭学園アカデミウム・桐蔭横浜大学を会場に「第4回 桐蔭マルシェ -食とエネルギーの地産地消-」を開催いたします。
地元の新鮮な農産物をはじめ、SDGsを意識したマーケットやワークショップ、さらに桐蔭学園・桐蔭横浜大学、地域の方々によるステージパフォーマンスなど、盛りだくさんの内容をご用意しています!
また、能登半島への支援を継続し、地域防災について共に考える場としても開催。助け合い・支え合うつながりを深める機会となれば幸いです。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております!

【開催日時】
2025年4月20日(月)
10:00~15:00(少雨決行・荒天中止)
【会場】
桐蔭学園アカデミウム・桐蔭横浜大学Ⅰ号館
(横浜市青葉区鉄町1614番地/東急田園都市線「青葉台駅」、「市が尾駅」、小田急線「柿生駅」からバス)
※駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。
(駐輪スペースはキャンパス内にございます。)
【参加費】
無料(どなたでも参加することができます。)
【内容】




【学生企画「フードドライブ」】
会場では、学生有志で企画した「フードドライブ」を実施します。フードドライブとは、食品ロスの削減と食品を通じた社会貢献につながる、人にも食品にも環境にもやさしい取り組みです。
今回はご家庭で使いきれない未使用食品を回収し、能登半島地震で被災された方々に送らせていただきます。ぜひ会場受付にお持ちください、ご協力をお願いいたします。
<受付可能な食品>
・未開封、賞味期限が明記されており、2か月以上残っているもの
・常温保存できるもの
・防災備蓄食品
例:お米、餅、レトルト食品、カップラーメン、調味料、缶詰、ペットボトル飲料、ジュース、お菓子など(長期保存が可能な米、砂糖、塩は賞味期限の記載がなくても受付可能です。)
【昼食について】

昼食は、大学食堂でイベント限定桐蔭カレーや、桐蔭淡麗らー麺(緑製麺)、食堂メニューの販売、キッチンカーやマルシェ等でお弁当や軽食の出店も行います。
【マスコットキャラクター“なしかちゃん”&“キリリン”撮影会】

当日会場に、青葉区マスコットキャラクター“なしかちゃん”と桐蔭学園マスコットキャラクター“キリリン”が登場します!ぜひ会いに来てね!
場所:桐蔭学園アカデミウム(会場A)建物入口付近
時間:①12:45~13:00/②14:45~15:00
【桐蔭横浜大学サッカー部イベント】
①生き残るのは誰だ!? リフティング対決!!
◆時間:午前の部 10:30~ 午後の部 13:00~
◆会場:桐蔭横浜大学Ⅰ号館(会場B)芝生
◆桐蔭横浜大学の選手5人がリフティング対決。誰が一番長くリフティングを続けられるか予想してください!予想的中した方には11名のサイン入り色紙をプレゼント。
②Jリーグ内定者 撮影会・サイン会
◆時間:14:30~14:45
◆会場:桐蔭学園アカデミウム(会場A)
◆Jリーグ内定の肥田野蓮治選手、久永瑠音選手と記念撮影!また先着15名にサイン入り色紙をプレゼント!

イベントは入場無料・予約不要ですが、事前Web登録いただいた方に先着(来場者)にプレゼントをご用意しております。
事前Web登録締め切り:4/16(水)17:00まで
▼「第4回桐蔭マルシェ」チラシのダウンロードはこちらから
【主催】学校法人桐蔭学園/桐蔭マルシェ実行委員会
【協賛】JGS株式会社、株式会社伊豆急コミュニティー、伊豆急ホールディングス株式会社、京浜警備保障株式会社、新日本ビルサービス株式会社、株式会社ビルシステム、三菱ケミカル株式会社
【後援】ヨコハマSDGsデザインセンター、横浜市青葉区、横浜市脱炭素・GREEN×EXPO 推進局


Komentarze