top of page

トランジション講座「楽しく対話 アサーティブコミュニケーション」受講レポート

  • 桐蔭学園トランジションセンター
  • 2021年12月10日
  • 読了時間: 2分

トラ子です。皆さまに質問です!

「伝えたいことがうまく相手に伝わらない」「自分はそんなつもりで言ったのではないのに、相手が誤解してしまった」という経験はありませんか。


そんな方にぜひ、おススメしたいのがこの「楽しく対話 アサーティブコミュニケーション」講座です。


「アサーティブなんて聞いたことがない!」「難しそう!」と思っていませんか。トラ子も心配でした。でも、大丈夫。先日行われた講座のレポートをお届けします。


講師の喜多先生は柔らかい口調で、やさしく、丁寧にわかりやすく教えてくださいます。オンライン講座ですが、自分の考え方を分析したり、場面を想定して同僚との会話を考えてみたりして、自分のコミュニケーションの問題点がどこにあるか、どのように言葉を選んだり、どんな風に考えていったらよいかを先生が具体的にアドバイスしてくださいます。


アサーションは、自分も相手も大事にして、主張はしっかり行うものの、相手は傷つけない、絶妙なコミュニケーション方法。最近では企業や学校など様々な場面でアサーション・トレーニングが行われているらしいですよ。自分の言いたいことがきちんと言えると自分に自信を持てるようにもなるそうです。お互いを尊重しながら率直に自己表現できるようになりたいあなた、次の機会に受講してみてはいかがですか。来期も開講予定です。


コメント


サイト用 バナー 紺.png

桐蔭学園 トランジションセンター

桐蔭横浜大学トランジションセンター大学事務室

〒225-8502 神奈川県横浜市青葉区鉄町1614番地

TEL:045-975-2100

(C)TOIN GAKUEN TRANSITIONCENTER. all rights reserved.
bottom of page