検索


【9】〈特別教室〉桐蔭横浜大発のペラペラ太陽電池がいつか宇宙に!?JAXAの月探査計画の紹介も~ノーベル賞候補 宮坂先生との太陽電池トーク~
出典:ISAS/JAXA 【講師の先生】 JAXA宇宙探査イノベーションハブ 研究開発員 宮澤 優(みやざわ ゆう) 医用工学部 特任教授 宮坂 力(みやさか つとむ) 【教室内容】 月には本当にウサギが住んでいるのでしょうか?月を見上げると皆さんもいろいろな想像をすると思...
2018年1月16日


【22】バレエ「ボレロ」をつくったベジャールってどんな人?
【講師の先生】 スポーツ健康政策学部 教授 並木 浩一(なみき こういち) 【教室内容】 新国立劇場バレエ団のプリマ、上野水香さんの得意レパートリーといえば「ボレロ」ですね。この「ボレロ」はベジャール版といわれていて、モーリス・ベジャールがラヴェルの曲に振り付け、つまり踊り...
2018年1月3日


【23】SDGsって何のこと?身近にできることから始めよう!
【講師の先生】 教育研究開発機構 講師 松井 晋作(まつい しんさく) 【教室内容】 2015年から2030年までの15年間で、「私たちが生きている地球にこれからも住み続けるために、より良い世界をつくっていこうという目標」が17こに決まりました。この目標を達成するために、今...
2018年1月2日


【24】Animal Kingdom - 英語で知る動物の王国
【講師の先生】 桐蔭英語村 Dipannita Mukherjee(ディパニタ・ムクハルジー) 【教室内容】 地球には、人間以外にもたくさんの生き物が生活しています。長い地球の歴史の中で、たくさんの生き物が生まれ絶滅(ぜつめつ)し、また新しい種(生き物)が生まれました。英語...
2018年1月1日