検索


【図解】3ステップで学ぶ論理的思考の基本【桐蔭オンライン講座】
【講師】 一般社団法人日本図解協会 代表理事 産業能率大学経営学部 兼任教員 千葉県銚子市 観光大使 多部田憲彦 【開催日時】 2020年7月2日(木)19:00〜20:30 【対象】 全ての方 【講座概要】 トイレットペーパーの買い占めなど身近な事例を題材にし、論理的思考...
2020年7月2日


地域とゆるくつながろうーパラレルキャリアとサードプレイスでつながるー【桐蔭オンライン講座】
【講師】 法政大学大学院 政策創造研究科 教授・研究科長 石山恒貴 【開催日時】 2020年7月25日(土)10:30〜12:00 【対象】 全ての方 【講座概要】 個人が自律性を大切にしながら、多様な社会の選択肢とともに地域とゆるくつながる時代がやってきています。そのゆる...
2020年7月2日


Canadian Social Studies【桐蔭オンライン講座】
【講師】 桐蔭 英語村 Samuel Woldeab 【開催日時】 2020年6月30日(火)15:00〜16:30 【対象】 英語中級程度(英検2級、TOEIC L&R 600~程度) 【講座概要】 What is it like living in Canada?...
2020年6月30日


『SDGs達成のための「行動の10年(Decade of Action)」 について学び合おう!』【桐蔭オンライン講座】
【講師】 桐蔭横浜大学 教育研究開発機構 専任講師 松井 晋作 【開催日時】 2020年6月27日(土)19:00〜20:30 【対象】 すべての方 【講座概要】 初回の講座ではSDGsの概念を軸に、MDGsとの違いや、現在の日本の取り組み状況について簡単に説明しました。今...
2020年6月27日


第7回教育コロナ会議「カリキュラム・マジメントの観点からみる授業・教育課程の再構築 」 【桐蔭オンライン講座】
【開催日時】 2020年6月27日(土)14:00〜15:15(最大15:30 迄) 【対象】 すべての方へ 【講座概要】 カリキュラムマネジメントの概念、意義、必要とされる背景などについて確認し、事例を紹介します。コロナ休校により短縮された日程の中で、学校に必要となった...
2020年6月27日


ホルモンについて【桐蔭オンライン講座】
【講師】 桐蔭横浜大学 医用工学部 生命医工学科 教授 桐蔭横浜大学大学院 工学研究科 医用工学専攻 研究科長 教授(理学博士) 萩原 啓実 【開催日時】 2020年6月25日(木)19:00〜20:00 ※本講座は2部(ブレークアウト)はございません。 【対象】...
2020年6月25日


インド伝統ヨガ【桐蔭オンライン講座】
【講師】 ヨガインストラクター養成講座指導者 Prakash Kumar Gochhi メディカルヨガインストラクター 千葉 久美子 開催日時 2020年6月23日(火)15:00〜16:30 【講座概要】 インドの伝統的なヨガを現地からLIVE配信。州のヨガコンテスト...
2020年6月23日


桐蔭学園トランジションセンター×ビタミンママ コラボ企画 (Zoom)【大丈夫!コロナ禍の教育】Vol.1休校中のモチベーションダウンと学校再開後の対策【桐蔭オンライン講座】
【講師】 桐蔭学園 理事長 桐蔭横浜大学 学長・教授 溝上 慎一 【開催日時】 2020年6月20日(土)17:00〜18:00 【対象】 全ての方 【講座概要】 横浜・川崎を中心に保護者の方々を支援する媒体、ビタミンママよりご依頼をいただいて、「大丈夫!コロナ禍の教育」と...
2020年6月20日


グローバリズムとナショナリズム世界平和を祈念する能楽の世界 全体と部分の一貫性【桐蔭オンライン講座】
【講師】 能楽師 小鼓方 (重要無形文化財能楽保持者) 森澤 勇司 【開催日時】 2020年6月18日(木)19:00〜20:30 【対象】 全ての方 【講座概要】 修身斉家治国平天下をテーマに世界平和と能楽、そして個人それぞれの文化との関わりについてお届けします。具体と抽...
2020年6月18日


自宅でできる!!簡単自重トレーニング講座【桐蔭オンライン講座】
【講師】 桐蔭横浜大学 法学部 准教授 髙瀬 武志 【開催日時】 2020年6月16日(火)15:00〜16:30 【対象】 すべての方 【講座概要】 本講座は、私が過去に剣道の大会において、全国優勝を経験する土台となったトレーニング等を再編成し、自宅の限られた環境でも取り...
2020年6月16日


第6回教育コロナ会議 目標に準拠した評価・(オンライン)授業づくり【オンライン講座】
【開催日時】 2020年6月13日(土)14:00〜16:00(最大16:30 迄) 【対象】 教員・教育関係者の方 【講座概要】 高等学校を対象とした「目標に準拠した評価・(オンライン)授業づくり」について飯塚先生にお話しいただきます。それを受けて溝上より中等教育として整...
2020年6月13日


チベット仏教から学ぶこと ~利他のこころと菩提心~【桐蔭オンライン講座】
【講師】 清風学園専務理事 清風中学・高等学校校長 種智院大学客員教授 平岡 宏一 【開催日時】 2020年6月13日(土)10:30〜12:00 【対象】 大学生以上 【講座概要】 大乗仏教の基本となる菩提心。この心のあり様を獲得できれば、もちろん、...
2020年6月13日


リモート時代のアクティブワーカーとラーナーのためのデジタルツールの使いこなし講座【桐蔭オンライン講座】
【講師】 ウェイズリンクス株式会社 代表取締役・CEO 羽田 宜弘 【 開催日時】 2020年6月11日(木)19:00〜20:30 【対象】 全ての方 【講座概要】 withコロナ,afterコロナ時代に求められるアクティブワーカーとラーナーのためのデジタルツールの使いこ...
2020年6月11日


地域と学校をつなぐコーディネート【桐蔭オンライン講座】
【講師】 特定非営利活動法人まちと学校のみらい 代表理事 竹原 和泉 【開催日時】 2020年6月9日(火)15:00〜16:30 【対象】 教員・教育関係者の方 【講座概要】 社会総がかりで子どもを育くむために多彩な人・組織がチームとして活動するなかで、コーディネーターの...
2020年6月9日

武漢研究所を訴えることはできるのか【桐蔭オンライン講座】
【講師】 桐蔭横浜大学 法学部教授・副学長 河合 幹雄 【開催日時】 2020年5月30日(土)15:00〜15:30 【対象】 高校生以上 【講座概要】 コロナウイルスが引き起こした損害を司法の観点から見てみよう。ウイルスが中国の武漢研究所から漏れたとして非難する勢力がい...
2020年5月30日

DJ WATARAIのDTM講座【桐蔭オンライン講座】
【講師】 DJ・WATARAI 渡会 浩 【開催日時】 2020年5月29日(金)15:00〜15:30 【対象】 Hip hop やR&B、J-Popの作曲や編曲、リミックスに興味がある方。 【講座概要】 DTM講座として、パソコンで普段どんな風に曲を制作しているか質問形...
2020年5月29日

頭と身体をリフレッシュ―脳トレと簡単エクササイズ―【桐蔭オンライン講座】
【講師】 桐蔭横浜大学 スポーツ健康政策学部 助教 尾山 裕介 【開催日時】 2020年5月28日(火)15:00〜15:30 【対象】 すべての方 【講座概要】 ご自宅で実施できる脳トレや簡単な運動をご紹介します。どなたでもできる内容なので、家族みんなでお気軽にご参加く...
2020年5月28日

地産地消の自給自足社会へ向けたエネルギー開発【桐蔭オンライン講座】
【講師】 桐蔭横浜大学 医用工学部 特任教授 工学博士 宮坂 力 【開催日時】 2020年5月27日(水)15:00〜15:30 【対象】 大人 【講座概要】 予期しない自然災害において食料、水、電力などの供給が止まるリスクを回避するためエネルギーを自給自足するコミュニティ...
2020年5月27日

親子で楽しむヨガ【桐蔭オンライン講座】
【講師】 ヨガインストラクター ラジオパーソナリティ 小野田 貴代 【開催日時】 2020年5月26日(火)15:00〜15:30 【対象】 小中学生と保護者 【講座概要】 親子で出来るペアヨガポーズを行います (お一人での参加も可能です)...
2020年5月26日

糖尿病と感染症(臨床検査の視点から)
【講師】 桐蔭横浜大学 医用工学部 教授 博士(工学)、臨床検査技師 米坂 知昭 【開催日時】 2020年5月25日(月)15:00〜15:30 【対象】 成人 【講座概要】 糖尿病の患者さんは日本に約8百万人、予備軍を含める1200万人と言われ、日本人の10人に1人とされ...
2020年5月25日