検索


「もっと知る!小学校教員×大学教授コラボ企画!おもしろ理科教室~光について~基礎から大学レベルまで」 【2時間目】「道端の葉っぱを光らせてみよう」
「もっと知る!小学校教員×大学教授コラボ企画!おもしろ理科教室~光について~基礎から大学レベルまで」 【2時間目】「道端の葉っぱを光らせてみよう」
2020年10月5日


「【大丈夫!コロナ禍の教育】Vol.3 オンライン学習を組み込んだウィズ/ポストコロナの学校教育」受講レポート
「【大丈夫!コロナ禍の教育】Vol.3 オンライン学習を組み込んだウィズ/ポストコロナの学校教育」受講レポート
2020年9月23日

「保護者の安全基地を土台としての子どものチャレンジ―自己肯定感ではなく主体性を育てよう―」受講レポート
みなさん、こんにちは!トラ・レポ(トランジションセンターReporter)の禰占です。 8 月 9 日(日)に行われた「保護者の安全基地を土台としての子どものチャレンジ―自己肯定感ではなく主体性を育てよう―」の講座を受講しましたので、体験レポートさせていただきます。講師は、...
2020年9月23日


「地域とゆるくつながろうーパラレルキャリアとサードプレイスでつながるー」受講レポート
「地域とゆるくつながろうーパラレルキャリアとサードプレイスでつながるー」受講レポート
2020年7月30日


「マウスに学ぶコロナウイルス」視聴レポート
「マウスに学ぶコロナウイルス」視聴レポート
2020年7月17日


「新型コロナウイルス対策 気づかぬところに気づこう ワンポイントアドバイス 前編」視聴レポ―ト
「新型コロナウイルス対策 気づかぬところに気づこう ワンポイントアドバイス 前編」視聴レポ―ト
2020年7月17日


「脳は視覚情報をどのように処理してデッサンするのか」受講レポート
7月4日(土)に行われた、「脳は視覚情報をどのように処理してデッサンするのか」の講座を受講しましたので、体験レポートさせていただきます。講師は、画家の渡邊智美先生です。
2020年7月10日


「グローバリズムとナショナリズム世界平和を祈念する能楽の世界全体と部分の一貫性」受講レポート
能楽師 森澤先生によるオンライン講座「グローバリズムとナショナリズム世界平和を祈念する能楽の世界全体と部分の一貫性」の受講レポートです。
2020年7月6日


桐蔭学園トランジションセンター×ビタミンママ コラボ企画 (Zoom)【大丈夫!コロナ禍の教育】Vol.1休校中のモチベーションダウンと学校再開後の対策【桐蔭オンライン講座】
【講師】 桐蔭学園 理事長 桐蔭横浜大学 学長・教授 溝上 慎一 【開催日時】 2020年6月20日(土)17:00〜18:00 【対象】 全ての方 【講座概要】 横浜・川崎を中心に保護者の方々を支援する媒体、ビタミンママよりご依頼をいただいて、「大丈夫!コロナ禍の教育」と...
2020年6月20日

武漢研究所を訴えることはできるのか【桐蔭オンライン講座】
【講師】 桐蔭横浜大学 法学部教授・副学長 河合 幹雄 【開催日時】 2020年5月30日(土)15:00〜15:30 【対象】 高校生以上 【講座概要】 コロナウイルスが引き起こした損害を司法の観点から見てみよう。ウイルスが中国の武漢研究所から漏れたとして非難する勢力がい...
2020年5月30日

DJ WATARAIのDTM講座【桐蔭オンライン講座】
【講師】 DJ・WATARAI 渡会 浩 【開催日時】 2020年5月29日(金)15:00〜15:30 【対象】 Hip hop やR&B、J-Popの作曲や編曲、リミックスに興味がある方。 【講座概要】 DTM講座として、パソコンで普段どんな風に曲を制作しているか質問形...
2020年5月29日

地産地消の自給自足社会へ向けたエネルギー開発【桐蔭オンライン講座】
【講師】 桐蔭横浜大学 医用工学部 特任教授 工学博士 宮坂 力 【開催日時】 2020年5月27日(水)15:00〜15:30 【対象】 大人 【講座概要】 予期しない自然災害において食料、水、電力などの供給が止まるリスクを回避するためエネルギーを自給自足するコミュニティ...
2020年5月27日

親子で楽しむヨガ【桐蔭オンライン講座】
【講師】 ヨガインストラクター ラジオパーソナリティ 小野田 貴代 【開催日時】 2020年5月26日(火)15:00〜15:30 【対象】 小中学生と保護者 【講座概要】 親子で出来るペアヨガポーズを行います (お一人での参加も可能です)...
2020年5月26日

◯◯しながらでOK!ワンポイントストレッチ【桐蔭オンライン講座】
【講座】 ボディーバランス 代表大森 俊明 【開催日時】 2020年5月22日(金)15:00〜15:30 【対象】 体が辛い、コリをほぐしたい方 【講座概要】 体が辛い方向けのご自宅で何かをしながらでも出来る、簡単ワンポイントストレッチになります。 【講師経歴】...
2020年5月22日


ヤル気と集中力アップさせるYoga【桐蔭オンライン講座】
【講座】 ヨガインストラクター 高松 いく 【開催日時】 2020年5月21日(木)15:00〜15:30 【対象】 初心者〜どなたでも参加可 【講座概要】 まずは何をするにしても「ヤル気」を出し継続させる「集中力」が必要ですよね!酸素の循環を良くして頭をスッキリさせ、全身...
2020年5月21日


検査のプロが教えるCOVID-19検査【桐蔭オンライン講座】
【講師】 桐蔭横浜大学 医用工学部 専任講師 博士(工学) 臨床検査技師 蓮沼 裕也 【開催日時】 2020年5月19日(火)15:00〜15:30 【対象】 コロナ報道に興味を持つ人全て 【講座概要】 遺伝子検査と抗体検査の違いを、具体例を交えながら説明します。検査に関す...
2020年5月19日

COVID-19と災害避難所運営について【桐蔭オンライン講座】
【講師】 桐蔭横浜大学客員教授(消防学) 総務省 消防大学 講師 (一財)消防防災科学センター DIG・HUG指導員 防災生活安全 我聞塾 主宰 防災アドバイザー 佐藤 榮一 【開催日時】 2020年5月18日(月)15:00〜15:30 【対象】 大人 【講座概要】...
2020年5月18日

図解で学ぶ思考法【桐蔭オンライン講座】
【講師】 一般社団法人日本図解協会 代表理事産業能率大学経営学部 兼任教員 多部田 憲彦 【開催日時】 2020年5月14日(木)15:00〜15:30 【対象】 大人 【講座概要】 なぜ、トイレットペーパーの買い占めが起こったのか? 思考プロセスをシンプルな図解を用いてご...
2020年5月14日


オンライン時代の就活~1分間自己PRのコツ【桐蔭オンライン講座】
【講師】 フリーアナウンサー 昭和女子大学・桜美林大学非常勤講師 深沢彩子 【開催日時】 2020年5月12日(火)15:00〜15:30 【対象】 大学生 【講座概要】 就活のエントリーや面接に、メディアを使う機会が増えています。録画・録音・Zoomなどで印象に残る、適切...
2020年5月12日


自宅でできる!!簡単自重トレーニング【桐蔭オンライン講座】
【講師】 桐蔭横浜大学 法学部 准教授(体育実技系科目主任) 髙瀬 武志 【開催日時】 2020年5月11日(月)15:00〜15:30 【対象】 すべての方 【講座概要】 本講座は、全国優勝の土台となったトレーニング等を再編成し、自宅で取り組める簡単なトレーニング方法とし...
2020年5月11日